忍者ブログ
東方Projectについてやその2次創作について書かれまくるところです。 来客歓迎ですがお茶は出ませんよ。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


snapshot087a.JPG












今日ゲーセン行ったのよ。
ほとんど観戦だったけど、かなり楽しかったのよ。
というわけで、帰ってきてからこれやってたわけで。
ファインダーもかなりいい感じにまとまっているので
最大の関門はクリアかな?
というわけで、あとはやる気の問題でクローン弾幕は完成ですね。
今日は、挙動の研究をしまして、大体こんなかんじかな?というところまで。
あと、クローンは作っていてそれなりに楽しい部分はあるけれど、
オリジナル弾幕の味を知ってしまうと・・・なんかいまいちスカッとしないというか・・・
若干もやもやが残ってしまう・・・(もはや職業病?)
PR

snapshot082a.JPGsnapshot083a.JPG









ここまでヒントを出すともはや答えですね。
ちなみにファインダーは手書きです。(本家にはもう少し模様が入ってます)

なんかNHKで東方の番組組んでましたね。
製作者の愛を感じる部分も何箇所かありましたし。(本棚のところとか)
いやぁいい勉強になった部分も何箇所か。
でも、そっと評価されてほしい。
おおまかなオリジナルカットインは大体完成したので
バグが見つかり次第すこしずつ修正は加える程度になりますね。



snapshot081a.JPG









この弾幕は一体誰のでしょう?
というか、次からはこの弾幕を作っていこうかなと。
snapshot080a.JPG









前回の記事でやってみようと思ってたことをやってみたところ、
うまくいったかに見えます。
あと、それに伴いスコアの加算のタイミングをこの「撃破した瞬間」→「このロゴがでたとき」に変えることもできました。
Common系関数の便利さを知りました。使い方いまいちまだよく分かってないけど。
欠点をひとつ挙げるとするなら、これがpluralでないと扱えないので、Common系の管理のしかたをちょこっと変えなければならないところか。
snapshot077a.JPGsnapshot078a.JPG








習得状況の記憶と、スコアの加算はうまくいったかに見えます。
きっとうまくいってるはず。
オリジナルと銘打ってますが、永夜抄みたいなのを作りたいと思っているのです。
なので、スペルブレイク後に、ちょっと間をおいてGetSpellCardBonus!!!と表示させたいのですが
ちょっと普通のやり方じゃできないかもと思っていろいろなやり方を模索中。

ちょっと試してみようかなと思うのは、
Pluralを使ってスペルブレイク後にGetSpell~を表示させるだけのスクリプトを用意すること。
んじゃ、ラストの場合はどうするのさといわれると、Stageスクリプトにやらせる・・・みたいな感じで。

やっぱ無理があるかな?


忍者ブログ [PR]
Twitter
プロフィール
HN:
都倉 欅(とくら けやき)
性別:
非公開
趣味:
見ての通り。
自己紹介:
個人サークル
「吹鳴夢遊団」のまとめ役やってます。(一人しかいませんが)
当サークルではなんやかんやをやってます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索