忍者ブログ
東方Projectについてやその2次創作について書かれまくるところです。 来客歓迎ですがお茶は出ませんよ。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タイトルどーりです。


散歩道からすると・・・ついに来ましたね・・・


ボスめぐり!


いやー結構待ちわびてましたよこれ。


いともが60超えてからやってきたことのひとつとして、


各地のボスを倒していく。


というものがありましたからね


今までに倒していないボスはもはや100を超えるもののみ。


とはいってもなかなか倒せないんですけど。


いや、結構各地へ回るとモチベーションの維持にもなりますし、


やってみてはいかかでしょうか?
PR
さて、大変喜ばしいことに、


メイプル復活しました!


いやー根気よくグーグル先生を使ってみてよかったですよ。


ということで今回は解決方法だけ載せておきますね。




スタートバーにあるコントロールパネルを開いて、



(クラシック表示で)システムというアイコンをダブルクリック



詳細設定タブの中の パフォーマンス の 設定 をクリック



パフォーマンスオプションというウインドウが開きますから、データ実行防止タブの
次に選択するものを除く~ というものの中に メイプルの実行ファイルを入れて、
チェックがついているのを確認したら 重要な Windows プログラムおよび~
のやつを選んで下のOKを押す。



再起動で完了・・・のはずです。


ちなみにこれは、ダブルクリックがキャンセルされるという症状にしか効き目は確認されていません。


同じ症状になってしまったらば、お試しあれ。
ども、相変わらずメイプルにログインできないいともです。


こんなブログでも毎日チェックしていただいている方もいらっしゃるようで、


この久々の更新をするときちょっと変な気分になります。


まぁ進学校だから仕方ないといえばしかたないのでしょうか。


明日もあさってもテストあるし。


休みねぇ(´Д`)


それでですね、今日、化学の授業があったんですね。


それで、今日は実験だったわけですけども。


中学生以上の方なら一度は耳にしたことのある物質。


そう、アンモニアです。


ここで少し説明を。

アンモニア・・・化学式NH3    常温で気体   空気よりとても軽い物質

         無色 とても強い刺激臭 水に非常に溶けやすい

         そういう物質。


んで、今日塩化アンモニウムと、水酸化カルシウムを混ぜて加熱して発生させたわけですけども


まず、混ぜ合わせただけでにおいがきつい。


どれだけきついかというと、鼻に栓をつめられて、鼻の奥をむちゃくちゃにするような感じ。


それを10班くらいで行っているわけですから、相当部屋の中にアンモニアが・・・


嗅覚を奪われたような感覚になります。


それで、試験管のなかにアンモニアを入れて、親指で栓をして、水中で指を一瞬離すという操作をするのですが、


アンモニアは非常に水に溶けやすい物質であるので、指が吸い込まれるだろうとは、予測が立つわけなんですけども


甘かった。その、認識が甘かった。


確かに吸い込まれましたが、その吸い込み方。


「おー吸い付く。吸い付く。」


のような感じではありません。


指を離した瞬間、


ドン、という衝撃とともに、ものすごい痛みが・・・


そのときの親指の形はもうね、掃除機でピンポイントをすわれているような感じで、


赤黒い、少しグロい色になってました。


これほどのものとは・・・


そりゃ、アンモニアの噴水もできるわなー

anmonia13.jpg








吸引力の変わらないただ一つのアンモニア。(某ダイ○ンのCM風に)

おみそれしました・・・


あと、昼寝しようとしたらなぜかアンモニアのナイトメア。


寝ようとするとアンモニアのにおいがよみがえってくるのです。


あ、悪夢だ・・・・

どうも、あけましておめでとうございます。

あさってから学校なのにほとんど宿題が終わっていないいともです。


コメント欄のほうに、リンク張ってくれ!というギルメンのコメントがありましたので張っときますね

こっちのほうにあるはず→
こちらの勉強不足によりここらへんを修正(隠蔽)

こういうときはどういうふうなことを書けばよいのだろうか・・・

むずかしいね。

 


さて、ギルクエ攻略。

こっちのほうに力を入れすぎているという事実。
誰にも言わないでね、


前回の記事で第一段階の説明をしたので


今日は第二段階の説明です


とは言っても、今回はかなり長くなりそうなんで何回かに分けてやります



このステージの流れ。


第三段階に行くために、「槍」と呼ばれるアイテムを計4つ集めて、「槍」を指定の場所に置きに行く


という流れです。


で、その「槍」ですが、

4つのうち1つはいろいろやってゲット。というもので、今回は紹介しません。

残りの3つはいわゆる忍耐をクリアしてゲットという感じです。


そしてその3つの忍耐のうち、最も難しいといわれる一番右の忍耐を紹介するという、なんとも範囲の狭い

攻略です。今回は。

そこら辺に文句言われるときついので言わないでね。


その忍耐はどんな感じかというと


↓こんな感じだ

244ab05f.jpeg




(黒:足場 黄土色:ロープ :レーザー)






どーだ、手書きなんだぞこれ。

どこまで手抜きなんだと言われてる気がするが気にせず進めますよ。



まず、一番右下のロープのところから始まることになります。


ロープを登りきるとレーザーがありますが、


登りきった後で、そのレーザーにジャンプをせずに当ってください。


そうすることで、無敵時間が生まれます。

無敵時間のうちに下の図の

da0b0b5e.jpeg











黒丸の足場へ移動してください。


無敵時間が切れたあと、上の段へ登るわけですが、このときに


レーザーが出ているときにのほうへジャンプすることで


うまいこと上の段へ登ることができます。


さらにレーザーにあたったことによる無敵時間を利用し、図のように移動してください。


d626c32c.jpeg











さて、図のように移動したところで、


今度は上のレーザーにあたらないようにひとつ左の段へ
2a8b6a3f.jpeg










黒丸がある段です。

ここで、黒丸のあるところのように、


左ぎりぎりのところまですばやく移動して

ジャンプをせずにレーザーに当ってください。


ジャンプすると、あらぬ方向へ飛ばされますが


ジャンプしないことにより、同じ足場にとどまることができます。


そして、そのままロープをダイレクトでつかむ気持ちでロープをつかみます。


通常、レーザーにあたるとレーザーに吹き飛ばされるのですが、


ここのレーザーの場合、キーボードの↑を押し続けていると、飛ばされずにすみます。


そしてこのように強引に、すばやく黒丸の位置へ進むことができます。

66d70aae.jpeg











さて、ここまできました。次は右にあるロープをつかむことが目的ですが、そのためには


一段下におりなければならない。




のですが




実はここ、簡単に乗り切る方法があります。



それは















その場で垂直ジャンプ!


いや、これは楽でしょう?



そうすると図のようにレーザーが運んでくれます。


922dbacf.jpeg











そして足場に着いたら、無敵時間のままロープをつかみ、またまた強引に上の段へと登ります。


あとは、普通にジャンプして最上段へ登りましょう。


そして、「槍」ですが、最上段の光る物体を殴ると「槍」がでてきます。


これはどうも判定が上のほうにあるみたいなんで、

ジャンプ中に拾ってください。


以上で攻略終了。 疲れた。

普通の記事書きたいけど、文章力ないからかけれない・・・
緊急なのであげますね。短いですけども。

なんと、



メイプルが起動できません


ああ、どうすればよかろうか。自分が手を施すことができることはすべてしたつもりです。


公式の対策法を試してみてもまったくだめでした・・・・

ほかのゲームは起動できるんですが、メイプルだけは

「ダブルクリック」→「シーン・・・・」
「右クリック」→「開く」→「シーン・・・・・」


無反応もいいとこすぎますよ。

メイプルで年越し宣言をしたのに・・・

まだ頑張ってみるつもりですが、それでもだめなときはすいません。


忍者ブログ [PR]
Twitter
プロフィール
HN:
都倉 欅(とくら けやき)
性別:
非公開
趣味:
見ての通り。
自己紹介:
個人サークル
「吹鳴夢遊団」のまとめ役やってます。(一人しかいませんが)
当サークルではなんやかんやをやってます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索