忍者ブログ
東方Projectについてやその2次創作について書かれまくるところです。 来客歓迎ですがお茶は出ませんよ。
[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、すんごく久しぶりに更新です。

これで何人常連が減ったかな。

今年も残すところ一週間をきりましたねー。

実は今日でやっと冬休み。

今までしんどかったのが本音です。

それでまぁ、ぱーっと更新しよーみたいなのりです。

 


今回の本題、ギルクエ考察です!

第一段階:記憶の部屋(タイトルはいともがつけたやつ。正式なの覚えとらん)

記憶の部屋です。やり方はいたって簡単。




1.ギルクエを開いた人(以下リーダー)がライオンっぽいNPCに話しかける。

2.その会話を聞き終えると、いくつか石造が光ります。(門の←側に10個、門の→がわに8個、門の上に1個)

3.その石造が光った順に通常攻撃でたたいていく。

4.順番通りにたたいたら、リーダーがNPCに話しかける。

5.1~4を3回繰り返す。(一回目は4個、2回目は5個、3回目は6個光る。)

(失敗すると1回目から)

6.クリア。



という流れです。できない人には本当に難しいところです。

これを一人でクリアするのはほとんど不可能なのですが、二人以上だと、すべての像を見ることができるので案外簡単にできてしまいます。

ここでいとも流ポイント!
といっても、効率が上がったり、やりやすいといとも自身が思ったことなので、自己流があるのならばそれでもおk。

・リーダーが門の→側と門の真上の像を確認する。(効率アップ)

・光ったらギルチャを使って何番目に光ったかをチャット欄に記憶させる。(成功率向上と、相手に何番目をたたけばよいか知らせるため)

・中段にある石像にはジャンプ中の攻撃でたたこうとせず、丁寧にしゃがみ攻撃でたたく。(成功率向上)

・光った石像を光った順に(頭の中で)線で結ぶ。(記憶できる・・・と思います。)

こんな感じでクリアできると思います。

それでは今日はこの辺で。
PR
明日から合宿です。

なので明日のギルクエいけないなぁ。

当然。記事の更新もありません。

短いですが、今日はこの辺で。
んー最近コメントなくてさびしいな。

見せるほどでもないのだけれど。

複雑な心境です。




久々の更新です。



今日は何を書こうかなー

真面目な記事にしようかしまいか。


よし,PSOの話にしよう。



ところで皆さんPSOをご存知でしょうか。


家庭用オンラインゲームを先駆けたゲームなんですけどね。

実際,いともがこのゲームを知ったのは2年ほど前。

なぜ知ったかというと,友達がこれをもってたんですねー(GC)


それでGCのメモリーカードに自分のファイルを作り,ROMは友達が持っているのでその友達とやっていて,

はじめはそうでもなかったのですが,いつのまにか,自分がはまってしまって,

買いたいと思ったのですが,いろいろなゲーム店をまわっても,なかなか売っていないのです。

というわけで,別の友達から1500円でROMを無事購入。


このゲームは,DC時代からシリーズが続いていて,ゲーム機とインターネットにつなぐ周辺機器があれば,オンラインで同時にプレイすることが可能という当時はすごかったらしいシステムで,しかも,その周辺機器がなくても,一人用のモードもそれなりに充実しているといったものだ。


ただ,オンラインプレイは月額課金制であるため,学生のいともは,オンラインプレイを一度もしなかった。
(その年の夏tまでインターネットが家でできなかったのも理由の一つ)

リアルで会えばメモリーカードとコントローラーで同時プレイも可能であったので,まぁそれほど苦でもなかったんですけどね。

その年が受験の年であったため,受験を終えて,オンラインプレイをできるようにしようかなとおもっていた矢先に,



サービス停止のお知らせ


これにより,一度もPSOをせずに終わることとなった・・・・








かに見えたが,





実はPSOのエミュやってるのは内緒


今年の12月25日,PSO(Phantasy Star Online)

の後継作であるPSZeroが発売される。

お値段もお手ごろであるし,なによりハードがDSであるのがいい。

いまからわくわくしておりますよ!


今後思い入れのあるゲームソフトを紹介してみようかな・・・・




さて,龍ギルの皆さんに報告があります。

ぇーと


































メインPCが逝きましたorz(今年で2回目)

というわけで,今週のギルクエに参加することができませんでした。

来週は参加・・・ともいいたいのですが,来週は部活動の合宿のため,参加不能です。

また,修理が高くなるらしく,現在,新しいパソコン買おうかどうか親と検討中。

まぁ今年中にもう1回はInしたいですね・・・・

今のPCじゃとても無理なので。

ああ・・・・・
8329bb43.jpg







メイプルやりたいお・・・・
やっとテスト終わったよ。

これで今年のテストはおしまい。

なのになぜか開放感が無い・・・・


いまさらながら、4次転職をしました。はい。いまさらすぎますね。


8d13a583.jpeg








多くの苦労を重ね、ついにこの会話をきくところまで来ました。

「4次させてくれ!」

8c898fd5.jpeg








いつかこんな話が――ですか。嬉しいですよ。ほんとに。

レネ「4次転職教官のところへいって、許可してもらいなさい」

いとも「あいよ」

んまぁ手順わかってるので、先にルディへ回ることにしたんですが、

呪文書を10Mで買わなきゃならんのに








ee845730.jpeg








素で10M忘れてきてしもうたorz

それで急いで地球防衛軍のところへ。

ここにフリマが無ければ泣いていたかもしれない。

24ab14c4.jpeg








無事10Mもおろしたところで

リプレの師弟の森へ到着!

e6216927.jpeg








とはいっても、ほとんど済んでいるんですけどね・・・

これをグリフォン&ドラゴン討伐でクリアする人はほとんどいないでしょう。

タタモと、呪文書と2つの証を交換。

これでいよいよレンジャーは終わることとなります。

さらば、レンジャーいとも容易く。
7e46b73e.jpeg








そして、














ウエルカム!ボウマスター!
e225b812.jpeg







いや、本当に長かった。

弓の120は本当に・・・(といっても後半は骨ジェネの割合が・・・この場を借りて吸わせていただいた聖魔さんに感謝。)

さてと。スキルはなにに振るかすでに決まっている。

シャープアイズ2に 暴風の矢1だ。

暴風の矢はスキルを獲得するために

ケンタウロスを狩らなければならないので

そこでついでにボウマスターのシャープアイズとはいかほどかを

みてみた。

・・・・・・・














6Kとはなんぞや!???

いや、ふつうに4kで喜んでたあのころはなんだったんだというようなあがり方です。(ストレイフで)


それで、結構あっさりとクエスト完了。

スキル習得の再に、ヘレナさんから一言。
aa015f88.jpeg







なんか意味深に聞こえます。
ついに実装されましたね

9465c45a.jpeg



トウキョウエリア!

それなりに期待してパッチアップデートっと。・・・



ふむふむ・・・・

ジパングのキノコ神社からいけるのな。

「どこからか」だなんてネクソンも気が利くじゃないか(`・ω・´)

んでんで・・・

新マップ追加にともない、キノコ神社・楓城間の移動方法を変更しました。とな?

え・・・

ま、まさか・・・・

駕籠屋ぁぁぁぁぁぁあ!!!!

まさか、駕籠屋・・・・

 廃 業 

ですか?(゚д゚;)?


そうこうしている間にパッチも完了したのでログイン。








あぁ。

駕籠屋。みずくさいぞ。




突然いなくなるなんて(ノД`)


まぁ駕籠屋だろうがなんだろうがいいんだけどね(´・ω・`)

それよりトウキョウ、トウキョウ。

早速忘却の森へレッツゴー
んでアーシアに話しかける。


アーシア「トウキョ(ry」

いとも「公式読んできたわい。はようつれてけ。」

アーシア「しかし、敵が強力なのです。あなたはもしかしたr(ry」

いとも「4次転職してきましたがなにか?」

アーシア「では、強さの証明のため、」

いとも「?」

アーシア「過去へ行き、忍頭の巻物300個甲冑武者の兜ミニガマの油をとってきてください。」

いとも「・・・」

アーシア「強いんでしょう?」




いとも「
ざっけんなぁ!


いや、だってね?忍頭のあれなら、なんとかなるよ。うん。


ただね、あとの二つの敵が・・・

甲冑武者:  Lv120 HP:78.0M 攻撃力1150(おそらくダメージ10000超える)
ミニガマ:    Lv130 HP:98.0K   攻撃力  620(おそらくダメージ3000ほど)

ただし、ミニガマが出るのはモンスターの召還のみで、そのモンスターは
大ガマガエルLv180 HP:450M   攻撃力1520(おそらくダメージ18000超える)

さらにその大ガマガエルも召還されるモンスターでその召還するモンスターは
殿様:           Lv180 HP:620M  攻撃力1480 で画面全体攻撃を連発。逃げ場なし。



な、なんですと・・・・

無理に決まってる・・・・HP3000ちょいしかないもん・・・

トウキョウエリアに弱者はお断りですか・・・・






正直、トウキョウエリアをなめてた。

おいらの予想ではモンスターのレベルは80~だと正直思ってた。

十分これでも高レベルマップといえるだろう。

トウキョウの条件を満たせないので落ちてちょちょっとトウキョウエリアについて調べてみた。

とある一文から抜粋

「登場するモンスターのレベルは130から160で、最高レベルの難易度となっている。さらに各マップにはエリアボスが登場し、これを倒さないと次のマップに進めない仕掛けになっている。」

登場するモンスターのレベルは130から160で、
え・・・ちょ・・・

130~ですか!???

130って130↑のMOBが出てくるマップすら数えるほどしかないぞ!?(130といえば姐御)

ほんとに高レベルマップをなめていた・・・・

ただ、本当にネクソンを見直した。

熱いじゃねぇか。今までのぬるいマップ(中国の少林寺的な意味で)みたいな

運営が手加減していたような感じのマップとは違う。

このマップは、

ネクソン開発部V.S.プレイヤー であるのだ!

全力でネクソンが対決したいのだ思った。

そういう意思が伝わってきた。


忍者ブログ [PR]
Twitter
プロフィール
HN:
都倉 欅(とくら けやき)
性別:
非公開
趣味:
見ての通り。
自己紹介:
個人サークル
「吹鳴夢遊団」のまとめ役やってます。(一人しかいませんが)
当サークルではなんやかんやをやってます。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索